thumbnail image

汐留パートナーズ法律事務所

    • HOME
    • 機能紹介
    • 退職代行利用の流れ
    • サービス費用
    • LINEで直ぐにご相談
    • 弁護士 佐藤 秀樹
    • 良くあるご質問
    • お問い合わせ
    • Lineで直ぐ相談
    • …  
      • HOME
      • 機能紹介
      • 退職代行利用の流れ
      • サービス費用
      • LINEで直ぐにご相談
      • 弁護士 佐藤 秀樹
      • 良くあるご質問
      • お問い合わせ
      • Lineで直ぐ相談

    汐留パートナーズ法律事務所

      • HOME
      • 機能紹介
      • 退職代行利用の流れ
      • サービス費用
      • LINEで直ぐにご相談
      • 弁護士 佐藤 秀樹
      • 良くあるご質問
      • お問い合わせ
      • Lineで直ぐ相談
      • …  
        • HOME
        • 機能紹介
        • 退職代行利用の流れ
        • サービス費用
        • LINEで直ぐにご相談
        • 弁護士 佐藤 秀樹
        • 良くあるご質問
        • お問い合わせ
        • Lineで直ぐ相談

      汐留パートナーズ法律事務所

      • HOME
      • 機能紹介
      • 退職代行利用の流れ
      • サービス費用
      • LINEで直ぐにご相談
      • 弁護士 佐藤 秀樹
      • 良くあるご質問
      • お問い合わせ
      • Lineで直ぐ相談
      • Powered By
        Strikingly
        • 独りで悩まずご相談下さい

          弁護士による退職代行だから解決出来ます

          Lineで直ぐに無料相談
        • こんな事でお困りでは?

          ・人手が少なく、辞めると言い出せない。

          ・社長や上司が怖くて、辞めると言えない。

          ・直ぐにでも辞めたい。

          ・これ以上会社の人に会いたくない。

          ・求人内容との差が酷い。

          弁護士退職代行サービスのメリット

          ・退職届の必要無し。

          ・残業代・退職金請求対応可能。

          ・有給消化しての退職可能。

          ・会社に行かずに辞めることが出来る。

          ・肉体的・精神的苦痛からの解放。

          ・引き留められる事が無い。

          ・全国対応。

        • 退職代行利用の流れ

          お問い合わせ~退職代行実施まで

          1

          お問い合わせ

          Line・メールにてご相談されたい内容をお教え下さい。

          2

          ご契約

          委任契約締結、ご利用料金のお支払い。

          3

          退職代行の実施

          弁護士が、ご依頼者の窓口となり退職代行を実施。

        • 退職代行サービス費用のご案内

          ご相談料金:無料

          退職代行費用:54,000円(税込み)

          オプション費用(成功報酬制):経済的利益の20%

          (残業代請求・退職金請求・未払い賃金請求等)

        • LINEで直ぐにご相談

          友達追加いただき、ご相談内容を記載してお送り下さい。

          お電話やメールよりも、スムーズに進みやすいです。

          無料相談
        • 弁護士 佐藤 秀樹

          私ども「汐留パートナーズ法律事務所」は、企業法務から個人事件まで、豊富な経験と法律知識を駆使して、法律に関するあらゆるサポートをしております。 当事務所は、法人のお客様、個人のお客様を問わず、すべてのお客様と共に悩み、プロフェッショナルとしての解決策を『早く』『的確』に打ち出してまいります。 また、一般的に弁護士が苦手としている税務・労務につきましても、当事務所に併設している「汐留パートナーズ税理士法人」「汐留行政書士事務所」との提携により、万全のサポート体制を整えております。 私どもは、弁護士業界特有の『固い』『重い』というイメージを払拭したいと考え、サービス業を手本にしたスタンスや行動を心がけております。ぜひお気軽にご相談下さい。

        • 良くあるご質問

          ・本当に辞められるのでしょうか。訴えられるかもと考えると心配です。

          辞める際に、訴訟をチラつかせてくる会社もございますが、弁護士対応なので、損害賠償請求されても対応可能です。

          ・会社から、自分や家族に連絡が来たり、家に来られたりしますでしょうか?

          会社側への通達時に、御本人様には連絡しないようお伝えしているので殆どの会社が、御本人様に連絡することはありません。

          ・親にバレないように退職可能でしょうか?

          会社側への通達時に、御本人様への連絡と同様、ご両親には連絡しないようお伝えしています。 しかし、稀に会社から御本人様の両親に連絡がいくケースがあります。

          ・離職票などの書類は貰えますか?

          離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類は、会社への通達時にご本人宛に郵送していただけるようお伝えしています。 送られてこない際には、催促し早期対応を促します。

          ・保険証、身分証明書などの会社への返却物はどうしたら良い?

          御本人さまより、会社へご送付をお願いいたします。

          ・社員寮に住んでいますが退職は出来ますか?

          可能です。退去日について当事務所が確認してご連絡いたします

          ・会社にお金を借りているのですが、退職は出来ますか?

          可能です。面談時に詳細を伺わせて頂きます。

        • お問い合わせ

          ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

          Submit

        © 2019

        Create a site with
        This website is built with Strikingly.
        Create yours today!

        This website is built with Strikingly.

        Create your FREE website today!

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る